2023年03月11日

イトーヨーカ堂

全国イトーヨーカ堂で閉店が予定されているようですね。
そういえば、プランタンはどうなったのかな?
今は近所にないのでわかりませんが、ニュースによれば衣料品の売り上げがよくないとか?
私がよく行っていた頃は衣料品や雑貨が楽しみで、よく買いましたけど。

だって、スーパーに行ってもそういう非食品の品ぞろえが無い店や少ない店が多いですものね。以前は意外と安くてしゃれた服や便利な日用品小物などもありましたよ。
ちょこっと下着や小物が欲しい時は困っています。通販では材質や触感までわかりませんもの。

多くのスーパーでは食料品ばかりをメインにして、衣料品や雑貨は2階とか駐車場入り口とか、あまり気が付きにくい場所や行きにくい場所にしているのも原因じゃないの?

デ―タ分析の結果、客の買い物は食料品だけ買って急いで帰るようになったという判断を下したのかな。
顧客の好みや便利さだけでは企業はやってゆけないでしょうけれど、売上データだけを求めた営業だと、店に行く楽しみが減るわね。
これは顧客の勝手だけど。
posted by noriko at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

おはようございます。

おはようございます。
最近気になるニュース。

世界中で起きている大地震ニュースに加えて、日本の地震予測が近くなっている事。防災用品の宣伝も時々届きます。
防災用品の点検しようかな。
数年前に点検した時には鮮度切ればかりであわてて食品数点買ったから今は大丈夫かな。


コロナによる死者数の発表は、その基本が全く不明だけど、なにしろ葬儀社のCMが増えて気味が悪い。
しかも、なんだか楽しそうなCMもあるから嫌な感じ。

マスク強制がなくなるとか、コロナと呼ばれるCovjdー19の分類が5から2になると、世の中変わるのかな〜。
全然変わらずにマスク社会が続くような、消毒社会が続くような、そんな気もするので、5月以降が気になります。
いろいろな条件が付帯するような気もします。
日本のやり方が今までもそうだったので。

私は従来通り、その時の状態や気分ででマスクはしません。
免疫力をさげる心配があるので、過剰消毒もしません。、
という事は、それらを強要する店には入りません。
但し、医療機関等特別な場所は別ですが。
posted by noriko at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記