2023年03月03日

簡単ハンバーガー作りました。

マフィンの形を見ているとハンバーガーを想像してしまいましたすよね・
アメリカの家庭料理らしい簡単なつくり方を探して、作ってみました。

用意したのは、
パテ用の合い挽き肉 180g入り

ソース
ケチャップ+マヨネーズ+マスタード(量が多い順で適当)
ピクルスをみじん切りして混ぜました。

先ず、肉に塩コショウしたらおだんごみたいにまとめてフライパンで焼き始め、
上からギューギュー押して成型しました。
いつもハンバーグを作る時は玉ねぎやツナギの卵とかパン粉等入れるのですが、今回は何も無し。
肉だけなのにまとまるかな〜と不安でしたが、ギューギュー押したらなんとか成型出来ました。

blogDSCN8384.jpg


片面焼けたらひっくり返して焼く。竹串をさして透明の汁が出れば中身まで焼き上がりの印ですね。
パンの大きさ位に広げて成型したから、すごい厚さのパテ!
作っておいたソースをたっぷり塗ったパンに、焼いたパテを載せました。
blogDSCN8385.jpg
もう1枚にもソースをたっぷり塗って上から載せて出来上がり。
思ったほど時間がかからなくて、アットいう間に出来上がりました。
さて、味はどうかな?
blogDSCN8387.jpg


あらま〜、美味しいこと。
何も混ぜてないので、肉を焼いた香りがじかに来ます。
肉好きの私にはなんとも言えない匂いです。すごいボリュームです。

反省
パンはやはりバンズの方がハンバーガーには合いそうですね。
次は、レタスやトマトやチーズで派手なハンバーガー作りたいです。
焼いたパテ(要するにハンバーグ)を冷蔵や冷凍したらどうかな?等、いろいろ考え始めましたよ(^O^)。
posted by noriko at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記