2023年02月26日

コロッケのホットサンド

blogDSCN8374.jpg

おはようございます。
今朝の朝ご飯です。
コロッケは、市販されている冷凍食品(昔のコロッケ)です。
これはシンプルなので好きです。
弱火のホットサンドメ−カーを使えば解凍が早くて簡単です。

コロッケが温まった頃に食パンを1枚載せて、
ふたをしてひっくりかえしてもう1枚載せて、
少し焦げ目がついたら出来上がり。

他に何も入れず、味付けもしませんでしたが、コロッケの味とパンの食感が美味しかったです。
あまり調理や味付けをしない方が、食材本来の味がわかって美味しいですね。

食パンは、第一屋製パンノやわらか食パン8枚切り。
ホットサンドメーカ―で2枚で作るには、8枚切りが良いですね。

ごちそうさま〜。
posted by noriko at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月25日

キャッシュレスから逆戻り?

最近近所のお店で、支払い方法の選択肢が少なくなっています。
先ず、スマホのPAYが全然使えなくなった。
その一つのスーパーのレジ係りの説明によると
「神奈川ペイが終わったら、他のPAYも使えなくなったんです。」
だそうです。
なんとかスマホ支払いを覚えて、キャッシュレスの仲間入り出来たのに・・。
使えるのは交通系カードとクレカと現金だって。
レジの前で1円玉を数える昔に戻るのかしら。

その神奈川ペイですが、再び始めるらしいです。
そうなると再びキャッシュレスがはじまるの?

計画するだけでなく、もっとわかり易くしてくださいよ。
黒岩知事さ〜ん
posted by noriko at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月22日

春雨肉じゃが

blogDSCN8376.jpg


昨夜作った肉じゃがです。
白滝の買い置きがないので春雨を入れました。
見た目も似てるし味も似ていました(^O^)。
よく味がしみて美味しかったです。

白滝、糸こんにゃく、春雨、よく似ていますね。

少し残ったので、これからお昼ごはんに食べようと思います。
posted by noriko at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月21日

松本零士さん、星の世界に

大きなニュースでしたね。
私は松本零士世代ではないですし、語れるほどの知識はないのですが、
彼の作品は大好きで、いろいろ読みました。

メーテルは、謎の女性でした。
999旅行中もよくわかりませんでした。
ただ、彼女の母の星に着いた時に、あの悲しげな謎の瞳がわかったような気がしました。

あの光景の恐ろしさは忘れられません。

もう一人、サーシャ。
「大好きな若いおじ様・・」と言って命を捨てて宇宙戦艦ヤマトを救ったサーシャの愛の強さ。

他には、キャプテンハーロックや1000年女王はもうちょっと大人向けかしら?
ワクワクするような想いで読んだのを覚えています。

個人的な思いです。
懐かしい本は今は見つかりません。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
posted by noriko at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月18日

朝食の写真


おはようございます。
季節の花景色の写真を撮りに行く機会がないので、食べ物の写真ばかりたまります。
これは、スクランブルエッグとハム。

blogDSCN8370.jpg

これは、ベーコンエッグとチーズ。
blogDSCN8367.jpg

どちらも数日前です。
パンはヤマザキの製品だったかな?ちょっと焼きすぎ。
この後、フルーツとかヨーフルトその他、気の向くままに食べます。

食事の話が出る時、私の朝食の事を聞いた人はみなさん、
「朝からよく食べるわね〜」と言います。
でも、朝ご飯は一日の体力の元じゃない?
蛋白質を沢山とりたいし。

そして、お昼にはあまりお腹が減りません。
何故なら、起きるのが遅くて朝食をゆっくり食べているからです(~_~;)

一日2食をすすめられる箏がありますが、あれは健康に良いのかしら。


posted by noriko at 09:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月16日

今月の電気代

電気代の請求代金額見ました。
なに?そんなに高くないじゃん〜。私って節電名人?と思ったら
私が入院していたので、その間の一人分安かったのでした。
来月の請求金額が怖いです。

電気使うのやめようか。暖房止めて我慢しようか。
風邪ひいたら困るしね〜。

憧れだったオール電化のお住まいでは、電気代値上げで10万円にもなるのですって?

その金額が電気代だけで?
posted by noriko at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月14日

クラッカーにホイップクリーム

blogDSCN8369.jpg

朝ごはんが遅かったので、お昼にお腹が空きません。
そこで、クラッカーでランチにしました。
ホイップクリーム塗ってキウイ載せたり、オレンジママレードとクランベリージャム載せたりするのが楽しかったです。
クラッカーは、ルヴァンのクラシカル。
これがシンプルで好きです。

前より少しはきれいに出来たでしょ。(自褒め)

posted by noriko at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

昨年は転んでばかりでした

昨年転んだ回数は、指折り数えると、6回?7回?
顎を6針縫合したり、肋骨を骨折したり、入院したり。
数年ぶりに電話があった学生時代の友人との会話も、
「転んじゃったのよ〜」
「私もなのよ〜。」
リハビリ中だそうで、同病相哀れむの感。

私はろっ骨骨折の痛みはほとんどなくなってほっとしていますが、
足が弱ってリハビリ中です。
こまかい事をいろいろ指摘されて改善はされていますが、まだまだ・・。

今年はまだ転んでいないので、記録更新にがんばりましょう!
とリハビリの先生から励まされています。

足はほんとうに大事ですね。
若い方も、どうぞお大事に。
posted by noriko at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月11日

八朔の食べ方教えて下さい。

blogDSCN8363.jpg

八朔が大好きです。
でも、皮が厚くて硬くて食べるまでに指が痛くなります。
この写真は、縦に切ったり横に切ったり、包丁や果物ナイフやクッキングハサミを総動員して、や〜〜っと剥いた時の写真です。
翌日はこんなにきれいに剥けなかったです。

八朔はお正月過ぎると出回り、わずか数か月で終わりなんですよね。
誰かそれまでに、上手に剥く方法を教えて〜〜。

大好きな八朔は、春前には八百屋さんから姿を消してしまいます。
posted by noriko at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

雪?雨?

予報より早く朝から降っていましたが、雨だったような、雪だったような。
お昼頃に小やみになったのでちょこっと買い物に出ました。
食べ物なので不要不急じゃなくて有要有急です。
風がなかったので体感の寒さはちょっと楽でした。

お昼ごはんは昨夜の残りの豚汁食べたらおいしかった〜。
身体の芯まで温まりました。幸せ気分。

今は外を見ると降っていますが、雨かな?
皆さん寒そうに歩いています。
帰宅の足物が心配ですね。
どうぞお気を付けて。
posted by noriko at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月09日

ピザトースト2種

ピザトーストを、違うチーズで作りました。

こちらはスライスチーズ。
blogDSCN8365.jpg


こちらはチェダーチーズのスライス。
色も違うし、濃厚な感じですね。味も濃厚です。
b;pgDSCN8366.jpg


お皿にパンを載せて、ハムやベーコンやピーマンを手でちぎってならべて準備していると、
なんだか遊んでいるみたいで楽しいです。
手抜き主婦ですが、こういうお料理なら好きです。
posted by noriko at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

乾燥注意報

横浜市では感想注意報が出ていますが、
今日の乾燥は特にひどいです。

以前は冬になると加湿器を使っていました。
でも、水の補充が重くてつらいし手入れも面倒なので今年は使っていないのです。
だから乾燥を痛感します。

必要なくてもお湯をわかしたり、濡れタオルをあっちこっちに置いたり、悪戦苦闘中。

何か良い方法があったら教えて下さい。
posted by noriko at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

濡れタオルで寝室を加湿しました。

最近鼻の穴が硬くこわばって、鼻を強くかむと鼻くそのかたまりが出てきたり、なんだか変だったのです。
乾燥のせいだと思いました。
そこで一策。

昨夜はベッドの柵の顔近くに、しぼったタオルを広げて載せて寝ました。
なんと今朝は鼻が柔らかいのです。
普通に鼻がかめるし、気のせいか顔の肌もしっとり感。

タオルはカラカラに乾いています。
これって簡単で安くて良い加湿法かも。
笑わないでね。おすすめします。
posted by noriko at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月05日

今朝のデザート

blogDSCN8361.jpg

ホイップクリームを敷いて、フルーツ缶の中身を載せました。

最近果物が高いので、フルーツ缶詰めをよく買います。
この缶にはフルーツや寒天などが入っていて、これでも一缶の半分。
リンゴ一個より安いんだもの。

デザートって楽しいですね。こういう楽しさが男性はわからないらしくて可哀そう。
スプーンですくいながらニコニコ。一日3食デザートでもいいと思う私です。

ごちそうさまでした。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。
posted by noriko at 09:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月04日

ピクルス

blogDSCN8359.jpg

ピクルスの香りを思い出して、久しぶりに買いました。
いろいろ選んだ末、これが良かったかどうかわかりませんが、とりあえず。
甘くなくてあっさりしているから、まあまあかな?
いろいろ買ってみようかと思います。
blogDSCN8360.jpg

ハムとレタスでは味が淡白なので、早速スライスして挟みました。
美味しかったです。

今日のパンはトップバリュウのパン・ド・ミ。3枚切りだからちょっと厚め。
トランス脂肪酸0%と書いてあるからいいんじゃない?

ごちそうさまでした。
posted by noriko at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月03日

恵方巻

吉方を向いて沈黙で食べきる習わしだそうですね。
この食べ方を家族が嫌ったり怒ったりして、食べなかった年もありました、
たしかに、奇妙な光景ですね(^O^)。
それに、大き過ぎる太巻きだったり数本入りとか、買う側にとっても不都合な商品がありました。
今年はハーフサイズという手頃な大きさで安い物があったので買ってきました。

今年の吉方は南南東だそうです。
こちらに向いて吉を呼びましょう。

皆様に、良い春が訪れますように。
posted by noriko at 17:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月01日

もの忘れは認知症?

退院してしばらくはボーっとして過ごし、やっと人心地ついてパソコンをいじりはじめましたが、
いろいろな番号(ログインとかパスワード)をすっかり忘れてあわてました。
通販も注文出来ないしね。
認知症か?等と心配しましたが、なんとか思い出して使えるようになりました。

まだ認知症じゃ無いらしいと思います(^O^)。


posted by noriko at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ホームページの表紙を変えました。

ホームページの表紙は、いつも季節の花で作るのですが、
入院前のコスモスのままでした。
さて、今の花は・・と思ったら、家に閉じこもりっ切りなので思いつかない。
以前に描いたパンジーとサイネリアを組み合わせただけですが、これでちょっと季節感が出たかな?

ベランダの鉢はカラスにやられて滅茶滅茶だし、花を見に出かける時もなくて、
春が待ち遠しいです。

posted by noriko at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記