お暑うございます。
これは昔からある挨拶言葉ですが、なんだか生ぬるく感じますね。
暑さ指数
Wet BulbGlobeTemperature
はじめて聞きました。
気温、湿度、日射量から推定する熱中症予防指数だそうですね。
31以上は危険。
横浜は31.周囲の他市は32,33です。
なんでも数値で表現出来る訳ではないですが、たしかに暑いです。
今日は家でダラダラ過ごしましょ。
いつもの事ですが(^O^)
2022年07月31日
2022年07月30日
熱中症警戒アラート
熱中症警戒アラートのメールが来たので外出は控えていましたが、ちょっと買い物に出たら暑さにびっくり。
続けて来たメールによれば、明日はもっと警戒レベルになるとか。
気のせいか、お店の棚が空いていました。
皆さん家にこもる準備かしら。
でも、道路やバス停には変わらず人が多いですね〜。
みんな元気の証拠ですね!
暑さに負けず、がんばりましょう。
続けて来たメールによれば、明日はもっと警戒レベルになるとか。
気のせいか、お店の棚が空いていました。
皆さん家にこもる準備かしら。
でも、道路やバス停には変わらず人が多いですね〜。
みんな元気の証拠ですね!
暑さに負けず、がんばりましょう。
どうなってるの、この世の中
感染者(陽性者)数で、日本は世界一だそうですね。
自慢にはなりません。
陽性だったから自宅で療養中の人が増えている。
自宅隔離期間が短縮されました。
行動制限はありません。
大阪市は高齢者の不要不急の外出を禁止しました。
大きなイベントが各地で開催されて大盛況。
世の中がわからなくなりました。
自慢にはなりません。
陽性だったから自宅で療養中の人が増えている。
自宅隔離期間が短縮されました。
行動制限はありません。
大阪市は高齢者の不要不急の外出を禁止しました。
大きなイベントが各地で開催されて大盛況。
世の中がわからなくなりました。
2022年07月29日
フルーツ缶
フルーツが食べたい!
でも、桃も梨も高くて高くて・・。
先日までは小玉スイカや小玉メロンを買って切って食べていたのですが、値札を見たら突然ギョッとする値上がり。
そこで、フルーツの缶詰を買ってみました。
今回買ったのは、白桃の缶、税込み100円ちょっと。
空けたら、桃が一個以上、二個位?入っていました。
缶詰の方がどうして安いのかわかりませんが、しばらくこれで我慢します。
でも、やっぱり生のフルーツ食べたいな〜。
でも、桃も梨も高くて高くて・・。
先日までは小玉スイカや小玉メロンを買って切って食べていたのですが、値札を見たら突然ギョッとする値上がり。
そこで、フルーツの缶詰を買ってみました。
今回買ったのは、白桃の缶、税込み100円ちょっと。
空けたら、桃が一個以上、二個位?入っていました。
缶詰の方がどうして安いのかわかりませんが、しばらくこれで我慢します。
でも、やっぱり生のフルーツ食べたいな〜。
2022年07月28日
夏はまだこれから
現在、外気は31度、湿度71%
だそうです。
暑いだけでなく、息苦しい。
早く秋が来ないかな〜と思ったら、まだ7月じゃないですか。
今年は梅雨明けが異常に早かったので、季節感が壊れてしまったかな?
暑さは続くという予報。
秋にはインフルエンザが猛威を振るうという予報。
どちらも外れて欲しいものですね!
だそうです。
暑いだけでなく、息苦しい。
早く秋が来ないかな〜と思ったら、まだ7月じゃないですか。
今年は梅雨明けが異常に早かったので、季節感が壊れてしまったかな?
暑さは続くという予報。
秋にはインフルエンザが猛威を振るうという予報。
どちらも外れて欲しいものですね!
2022年07月27日
スマホの留守電
固定電話は留守録に設定する人がほとんどですよね?
私はスマホもまず留守録設定しました。
有料と無料があったので、無料で設定。
皆さんは、スマホはどうして留守電設定しないのかしら。
車で移動する職業の人は皆さん設定しているので連絡に便利ですが、
私の親戚友人で、ズマホに留守電設定している人は一人もいません。
何故かな〜。
その他、使い方いろいろな人がいます。
「出かける時は家に置いてゆきます。」
なんで〜・?外出する時こそ必要だと思うのですが。
紛失が心配だから?
以上は同世代、つまり高齢者の例です。
若い人は違うかな?
私はスマホもまず留守録設定しました。
有料と無料があったので、無料で設定。
皆さんは、スマホはどうして留守電設定しないのかしら。
車で移動する職業の人は皆さん設定しているので連絡に便利ですが、
私の親戚友人で、ズマホに留守電設定している人は一人もいません。
何故かな〜。
その他、使い方いろいろな人がいます。
「出かける時は家に置いてゆきます。」
なんで〜・?外出する時こそ必要だと思うのですが。
紛失が心配だから?
以上は同世代、つまり高齢者の例です。
若い人は違うかな?
ZipLockでぬかみそ漬けしています
容器とぬか床を買ってはじめたのですが、ぬかが少なくなったので、ZipLockに変更。
場所をとらないので具合良いです。
数日漬けた古漬けのキューリを薄切りにして、千切り生姜を混ぜて
ちょっと水にさらしてからギュッと絞って冷蔵庫保存。
ご飯に美味しいのは勿論ですが、ソーメンやヒヤムギにも合いいますし、
最近はパンに挟んだら美味しいのを発見。
ほんのりヌカの香りがして、夏にはピッタリの常備菜です。
ぬか床は手がかかると思っていません?
昨年入院した後に数か月放置して、ダメかと思って開いたらヌカの香りがしたのでびっくりして、再び始めました。
冷蔵庫でぬか漬け・・・昔の主婦達が知ったらびっくりなさるかも。
デフラグしたらPCが早くなりました
昨日暇だったので、デフラグしました。
パソコンは、ある程度断片化が進むと自動的にデフラグしてくれますが、昨日はなんとなく暇があったので。
少し軽く早くなった気がします。
以前のWindowsは、断片化修復中の画面が表示されたので見ていると面白かったのですが、
最近のバージョンはそれがなくてつまらない(^^♪
パソコンは、ある程度断片化が進むと自動的にデフラグしてくれますが、昨日はなんとなく暇があったので。
少し軽く早くなった気がします。
以前のWindowsは、断片化修復中の画面が表示されたので見ていると面白かったのですが、
最近のバージョンはそれがなくてつまらない(^^♪
2022年07月26日
成田空港はゴーストタウンだったそうです
アメリカに住む息子が、コロナ騒動以来3年以上ぶりに帰ってきていました。
日本の入国はワクチン3回接種か72時間以内の陰性証明と聞いていましたが、そんな程度ではなかったそうで、準備が大変だったらしいです。
そして入国すれば1週間のホテル隔離。
手続きが平常時より多かったので、日本で使える携帯を買うのを忘れたと言って、ホテルのWiFi使ってスカイプ。
「おかえりなさ〜い」と言ってもこれじゃ〜アメリカにいる時と同じ。
帰りが心配でした。
アメリカに着けば、海外からの入国者だから日本入国と同じ事でしょ?
ところが、
「家に着きました」というメール見て時間を指折り数えると、平常時と同じようにスンナリ帰っているんですよ。
日本に着いた時には降りる人が十数人しかいなくて、成田空港はゴーストタウンのようだったと言っていました。
総理が海外からの観光客を解禁するという声明を出して以来、観光業者は張り切って準備や仕入れをしたと思います。
気の毒ですね。
海外紙で、日本は鎖国みたいだという記事を読んだ事がありますが、こんなに入国が厳しいと知られていたら、来ませんよね。
円安で外国人には格好の時期なのに、勿体無い。
以上、マスコミ報道とは違う状況ですが、体験した話です。
日本の入国はワクチン3回接種か72時間以内の陰性証明と聞いていましたが、そんな程度ではなかったそうで、準備が大変だったらしいです。
そして入国すれば1週間のホテル隔離。
手続きが平常時より多かったので、日本で使える携帯を買うのを忘れたと言って、ホテルのWiFi使ってスカイプ。
「おかえりなさ〜い」と言ってもこれじゃ〜アメリカにいる時と同じ。
帰りが心配でした。
アメリカに着けば、海外からの入国者だから日本入国と同じ事でしょ?
ところが、
「家に着きました」というメール見て時間を指折り数えると、平常時と同じようにスンナリ帰っているんですよ。
日本に着いた時には降りる人が十数人しかいなくて、成田空港はゴーストタウンのようだったと言っていました。
総理が海外からの観光客を解禁するという声明を出して以来、観光業者は張り切って準備や仕入れをしたと思います。
気の毒ですね。
海外紙で、日本は鎖国みたいだという記事を読んだ事がありますが、こんなに入国が厳しいと知られていたら、来ませんよね。
円安で外国人には格好の時期なのに、勿体無い。
以上、マスコミ報道とは違う状況ですが、体験した話です。
降ったり晴れたり
今日は天気の変化が忙しかったですね。
呑気に洗濯物を干していたら雨がふってきて、
あわててしまったら雨はやんでいました。
湿度が高いから、部屋干しの下にはパソコン用に買ったブロワー。
小さいけれどよく効いて、洗濯物がカラリと気持ち良く仕上がります。
明日もこんな天気らしいですね。
まるで梅雨(^^♪
呑気に洗濯物を干していたら雨がふってきて、
あわててしまったら雨はやんでいました。
湿度が高いから、部屋干しの下にはパソコン用に買ったブロワー。
小さいけれどよく効いて、洗濯物がカラリと気持ち良く仕上がります。
明日もこんな天気らしいですね。
まるで梅雨(^^♪
2022年07月25日
日本でもサル痘
日本でも、サル痘感染者が出たそうですね。
欧米で増えているサル痘ってなんだろうと思っていたのですが、
昔からある帯状疱疹みたいなものだと、SNSに書いてありました。
たしかに、欧米の発症者写真を見ると発疹がかなりひどいですが、数日でおさまるとか。
帯状疱疹だとすれば、前に発症した事がある私は抗体があるのかしら。
あの痛み、思い出したくない( 一一)
欧米で増えているサル痘ってなんだろうと思っていたのですが、
昔からある帯状疱疹みたいなものだと、SNSに書いてありました。
たしかに、欧米の発症者写真を見ると発疹がかなりひどいですが、数日でおさまるとか。
帯状疱疹だとすれば、前に発症した事がある私は抗体があるのかしら。
あの痛み、思い出したくない( 一一)
物価が上がる気温も上がる
上がる、上がる
気温と物価
下がる、下がる
購買意欲
値段を見ると、手がひっこみます。
でも最低限の食品は買わないと生きてゆけません。
主采にならない果物が・・・高いですね〜。
パスせざるとえません。
気温と物価
下がる、下がる
購買意欲
値段を見ると、手がひっこみます。
でも最低限の食品は買わないと生きてゆけません。
主采にならない果物が・・・高いですね〜。
パスせざるとえません。
2022年07月24日
桜島の噴火
ライブ映像を見ると、かなり活発に噴火が続いているようですね。
最近山の膨張が観測されていたそうです。
火山の膨張とか噴火は、地震と関係あるのではないかしら。
遠く離れているとはいえ、心配です。
現地の皆さんに被害が出ないよう祈っています。
最近山の膨張が観測されていたそうです。
火山の膨張とか噴火は、地震と関係あるのではないかしら。
遠く離れているとはいえ、心配です。
現地の皆さんに被害が出ないよう祈っています。
2022年07月23日
ウナギを食べましたか?
今日は丑の日、スーパーにはうなぎ弁当がならんで、よく売れているようでした。
私は毎年この日はうなぎを食べますが、数日前に食べたばかりなので今日はパス。
実はアメリカ在住の息子が来ていて、ウナギが食べたいと言ったので、一足お先に頂いちゃったのでした。
この年になると、ウナギを続けて食べるのは、胃袋が重いです(~_~;)。
アメリカではレストランにウナギ料理のメニューが無いのですって。
高級の日本食レストランに行けばあるのでしょうけどね。
思いがけない物がアメリカにはなかったり、あったり、そんな話題も面白かったです。
私は毎年この日はうなぎを食べますが、数日前に食べたばかりなので今日はパス。
実はアメリカ在住の息子が来ていて、ウナギが食べたいと言ったので、一足お先に頂いちゃったのでした。
この年になると、ウナギを続けて食べるのは、胃袋が重いです(~_~;)。
アメリカではレストランにウナギ料理のメニューが無いのですって。
高級の日本食レストランに行けばあるのでしょうけどね。
思いがけない物がアメリカにはなかったり、あったり、そんな話題も面白かったです。
マスクいろいろ
暑いですね〜。
先日SNSで、
素顔に自信がある人はマスク外している
というコメントがありましたが、たしかに若い男性に多いですね。
私は素顔に自信がないし後期高齢者ですけど、周囲に人がいなければマスク外して深呼吸しています。
いろいろなマスクがありますね。
鼻が高〜い物があるし、鼻のあたりが扁平の物も。そして色もいろいろ。
私は例の、サージカル?という色気が無い安物。
熱中症の心配があるので時と場合によってマスクを外しましょう
というテレビ宣伝がありますが、
熱中症に関係無いから常時マスクしなさいという医師も。
あの発言にマスク業界は喜んだことでしょう(^O^)
いつまで続くのでしょうね〜、マスク社会。
マスクは顔パンツといわれます。
パンツなら、公衆の中で脱ぐのはまずいかな?
先日SNSで、
素顔に自信がある人はマスク外している
というコメントがありましたが、たしかに若い男性に多いですね。
私は素顔に自信がないし後期高齢者ですけど、周囲に人がいなければマスク外して深呼吸しています。
いろいろなマスクがありますね。
鼻が高〜い物があるし、鼻のあたりが扁平の物も。そして色もいろいろ。
私は例の、サージカル?という色気が無い安物。
熱中症の心配があるので時と場合によってマスクを外しましょう
というテレビ宣伝がありますが、
熱中症に関係無いから常時マスクしなさいという医師も。
あの発言にマスク業界は喜んだことでしょう(^O^)
いつまで続くのでしょうね〜、マスク社会。
マスクは顔パンツといわれます。
パンツなら、公衆の中で脱ぐのはまずいかな?
2022年07月22日
イギリス政府によるコロナワクチン検証
一昨日ネットで知ったニュースに驚愕しました。
動画の翻訳によると
イギリス政府はついに、コロナワクチンが人を殺す可能性がある事を認めた
死亡のみならず、ギランバレーや、二度と働けないような障害を与える
政府は最大12万ポンド補償を決めた
という内容です。
その動画をここに貼るのが出来るかどうかわかりませんので、検索して下さい。
このネットのニュースを知って以来、怖さと共にテレビニュースでどう扱うか関心を持っていました。
先ほどテレビ番組で、イギリス政府がコロナワクチン検証のための委員会を立ち上げた。
という形で報道していました。
今後日本ではどの程度に報道が許されるかわかりませんが、無視できない問題なのでしょうね。
今回の対象はアストラゼネカ製のワクチンのようです。
アストラゼネカはヨーロッパの数か国が使用を中止したり再開したりしましたし、その後名前を変えてしまいました。
あれから2年ですよね。
いよいよ治験の結果が出てきたと思うと恐ろしいです。
動画の翻訳によると
イギリス政府はついに、コロナワクチンが人を殺す可能性がある事を認めた
死亡のみならず、ギランバレーや、二度と働けないような障害を与える
政府は最大12万ポンド補償を決めた
という内容です。
その動画をここに貼るのが出来るかどうかわかりませんので、検索して下さい。
このネットのニュースを知って以来、怖さと共にテレビニュースでどう扱うか関心を持っていました。
先ほどテレビ番組で、イギリス政府がコロナワクチン検証のための委員会を立ち上げた。
という形で報道していました。
今後日本ではどの程度に報道が許されるかわかりませんが、無視できない問題なのでしょうね。
今回の対象はアストラゼネカ製のワクチンのようです。
アストラゼネカはヨーロッパの数か国が使用を中止したり再開したりしましたし、その後名前を変えてしまいました。
あれから2年ですよね。
いよいよ治験の結果が出てきたと思うと恐ろしいです。
2022年07月20日
コロナ陽性で家庭内隔離
親戚が、一人がPCR検査で陽性になったので、家庭内隔離になったそうです。
家族の一人が熱が出て病院に行ったらコロナ検査の結果陽性だったので、家族全員家庭内隔離を言い渡されたそうです。
心配してメールしたら、軽症だという返信が来たのでほっとしました。
テレビではよく聞きますが、親戚でこういう例ははじめてでした。
あらためて考えると、突然家庭内で隔離と言われると、どういう事が起きるのでしょう。
全員が学校や職場に行けないのも困りますが、先ずは食事が問題ですよね。
前にテレビで、感染者が出た家庭にいろいろな物が送られると言って写真が出ていましたけど、
インスタント食品がメインだった記憶があります。
今回身近で聞いて、自分が隔離を宣言されたらどうなるのかな〜と考えてしまいました。
食べる物が無い。
ゴミ出しが出来ない。などなど・・。
たまたま陽性になったけど元気。
でも、隔離だと言われて不自由な日々。
こんなご家庭は日本中にいらっしゃるのではないかしら。
コロナ社会での対策は、末端には行き届いていない気がします。
家族の一人が熱が出て病院に行ったらコロナ検査の結果陽性だったので、家族全員家庭内隔離を言い渡されたそうです。
心配してメールしたら、軽症だという返信が来たのでほっとしました。
テレビではよく聞きますが、親戚でこういう例ははじめてでした。
あらためて考えると、突然家庭内で隔離と言われると、どういう事が起きるのでしょう。
全員が学校や職場に行けないのも困りますが、先ずは食事が問題ですよね。
前にテレビで、感染者が出た家庭にいろいろな物が送られると言って写真が出ていましたけど、
インスタント食品がメインだった記憶があります。
今回身近で聞いて、自分が隔離を宣言されたらどうなるのかな〜と考えてしまいました。
食べる物が無い。
ゴミ出しが出来ない。などなど・・。
たまたま陽性になったけど元気。
でも、隔離だと言われて不自由な日々。
こんなご家庭は日本中にいらっしゃるのではないかしら。
コロナ社会での対策は、末端には行き届いていない気がします。
2022年07月19日
神奈川県で過去最多の」感染者数
神奈川県で18日、9445人の新型コロナウイルス感染者。
過去最多だそうです。
だからって、どうする?
感染者と言っても、要するに検査したら陽性が出た人数でしょ?
県内で、9445人が新規に病に倒れたっていう意味では無いでしょ?
毎日報道される数千人が新たな病人だったら、いつかは全県民が病人?
などと思うと、感染者数ってなんだろうと考えてしまいます。
怖いですね。
過去最多だそうです。
だからって、どうする?
感染者と言っても、要するに検査したら陽性が出た人数でしょ?
県内で、9445人が新規に病に倒れたっていう意味では無いでしょ?
毎日報道される数千人が新たな病人だったら、いつかは全県民が病人?
などと思うと、感染者数ってなんだろうと考えてしまいます。
怖いですね。