部屋の模様替え進行中です、
結果を想像すると楽しみだけど、なにしろ疲れます。
家具一つ減っただけで、部屋が広く見える。
不要な物を捨てる都度、部屋の床が増える。
はじめはもったいなくて捨てられなかった物が
次には一部廃棄。
しばらく経つと、又一部廃棄。
やがてすっきり片付いて行く。
これが断捨離の醍醐味かしら。
でも、断捨離という言葉はあまり好きじゃないなあ〜。
2022年06月18日
帯状疱疹の経験者です
数十年前に帯状疱疹になりました。
あのピリピリした痛みは例えようがありません。
首回りだったので、襟ぐりがあたると痛み、服の選択も苦労しました。
幸い極く軽く済みましたが、原因はわからないと言われました。
先ほどテレビで、コロナによる在宅時間増加が影響と言っていましたね。
原因は免疫力低下とか。
それって、まさにmRNAのせいじゃないですか!
つまりコロナワクチンから始まったワクチン内容。
出演のお医者様は、それがわかっているけど言っちゃいけないお立場。
お気の毒様ですが、賢い国民はちゃんと知っているのですよね(^_-)-☆
あのピリピリした痛みは例えようがありません。
首回りだったので、襟ぐりがあたると痛み、服の選択も苦労しました。
幸い極く軽く済みましたが、原因はわからないと言われました。
先ほどテレビで、コロナによる在宅時間増加が影響と言っていましたね。
原因は免疫力低下とか。
それって、まさにmRNAのせいじゃないですか!
つまりコロナワクチンから始まったワクチン内容。
出演のお医者様は、それがわかっているけど言っちゃいけないお立場。
お気の毒様ですが、賢い国民はちゃんと知っているのですよね(^_-)-☆