2022年05月29日

おはようございます

風が無いせいか、今日は暑いです。
半袖着用開始記念日。

昨日書いた開きの中。
スーツケースは毎年季節外れの服のしまい場所でした。
いつもなら一番大きなツーツケースに冬のコートをしまう時期ですが、
何故か大事にとってあった空箱をどけて棚板を1枚外したら場所があいた。
ツッパリ棒を入れて、コート類をハンガーにかけるのはどうかと思いつきました。

何か思いつくとやってみたい、結果疲れる・・さてどうしよう。
助っ人が欲しいな〜。誰を呼ぼうか。
posted by noriko at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月28日

捨てられる物

旅行用の大中小スーツケースや買い物用のゴロゴロが入れてある開き戸があります。
近年旅行も行かないし、買い物は宅配でお願いしているから買い物カートも使わないし、

戸を開ける事さえなくなりました。

今日開いたら、中段に箱が沢山積んであるのですよね。
あけてみたら全部空箱。殆どが靴箱。
数年前に玄関の下駄箱を買って靴を全部入れた時に、空箱を捨てずにとっておいたのですね〜。
これは、捨てられない私でも捨てられる物、場所ふさぎ。

かなりスペースが確保出来ました。
何年も無駄にしていた場所。
さて、何に使おうか。

やっぱり、捨てると言うのは大事ですね。
posted by noriko at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

あ〜疲れる~

毎日疲れてショーがない。
暖かいと疲れますよね。年のせいとおもいたくない私(^O^)

部屋の片付け中なのに、懐かしいアルバム開いたら、もうダメ。
あの友。あの旅行、若かったな〜とウルウルするばかりです。
誰か手伝ってくれないかな〜。
と言うか、こんな私を誰か叱りつけて下さい。
posted by noriko at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月20日

今夜は飛行機が多い

今夜は飛行機がやたら多い@横浜の上空
やたらと飛んでゆきます。
まとまって並んでじゃなくて、一機づつ。
方向は、西の方から東かな?よくわからないけど、
とにかく多い。
posted by noriko at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月19日

村上春樹さん、仏文学賞受賞

村上春樹さんの、フランス文学賞の受賞が決まったそうですね。
おめでとうございます。
この賞の受賞後にノーベル賞受賞された人が数人いらっしゃるそうなので
いよいよ春樹さんのノーベル賞受賞近づく・・・。

ハルキストの皆様は一段と活気付くでしょうね。

春樹さんの著書では、「ノルウエーの森」が好きです。
他は、私には難しくて読み切れなかった本が多いです。
posted by noriko at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

又クッキーを焼いちゃった。

blogDSCN8211.jpg

又クッキーを焼きました。
何かうまくゆくと、調子に乗るタチなのです。
今回も、冷凍のクッキー生地を焼いただけですが、手作り感が楽しいです。
トースターで簡単に焼けるのもいいですね。

昔は大きなオーブンを持っていたのでケーキやパンやクッキーをよく作りましたが、粉その他いろいろ準備と後片付けが大変だったのですよね〜。

で、今回はシンプルなクッキーです。
ちょっと焼きすぎたので、焦げた所を隠して写真を撮りました(^O^)。

美味しかったです。
ごちそうさま。
posted by noriko at 09:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月17日

銀行のトイレ使用禁止

再びトイレの話ですみません。
ちょっと大きい送金とか、その他諸々ATMでは出来ない用事をまとめて銀行に行ったので、今日は銀行に長居して疲れました。
一件ずつ伝票書くので、相手や自分の番号などなど、書くだけでも疲れた。老眼だしネ。

途中でトイレに行きたくなってドアを見たら、今も使用禁止。

その銀行は月数回は行きますが、2年前にコロナ騒ぎがはじまって以来、トイレはずっと同様な状態なのです。
ATMだけではなく窓口に行く用件は結構ありますから、時間がかかる事ありますよね。


すぐ近くのビルのトイレはいつも使えますが、順番が来た時にいないと銀行にご迷惑かけるし・・。
で、結局我慢しました。
時間が長くかかったのと、トイレの我慢で疲れ果てた〜。

こうなると、なんでもコロナを言い訳にしてない?
と言いたくなりますよ、ほんと。
posted by noriko at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月16日

トイレの送風器具

最近出先でトイレに入ると、手を乾かす物、(風が吹き出して手を乾かすアレ)に、コロナがどうしたとか、感染を防ぐためとかで、使用禁止になっているのをよく見ます。
でも、洗った手に風を送るとウイルス感染します?

今日行った病院では、普通に使えました。
でも、ショッピングモールでは「感染防止あーたらこーたら」という張り紙して止めてありました。

病院にはウイルスがいなくて、ショッピングモールにいるの?
病院は病人が集まる所で、ショッピングモールは元気な人が集まるんじゃないの?
なんだか変。
posted by noriko at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月15日

沖縄返還50年ですか

沖縄返還から50年経ったのですね。

私の母は沖縄独特の鮮やかな色彩と音楽や踊りに憧れて、行ってみたいとよく言っていましたが、その頃はまだ外国でした。

昔、「琉球の風」というNHK大河ドラマを見て、あらためて琉球王国の事を知り、目が覚めた気がしたのを覚えています。
日本なのか外国なのか、不思議な地。日本文化とは違う美しくて魅力的な文化・・そんな程度の知識しかなかったのです。

復帰前後の取材を見聞きしているうちに、現地の複雑な事情や感じ方を知ることになりました。

50年経って、いろいろな矛盾や問題点は解決に向かっているというよりも、もっと複雑化しているように感じます。
そして世界の情勢も。
人類はどうしてこんな世界を作ってしまったのでしょうね。

何を書いているんだか?
posted by noriko at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月14日

空が明るくなったけど

雨がやんで、空が明るくなりました。

横浜市の強風と波浪の注意報は解除になりましたが、
大雨注意報は継続だそうです。
まだこれから降るのかしら。
posted by noriko at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

神奈川は大雨警報

神奈川県は大雨警報が出ています。
これからお昼にかけて雨が激しくなるという予報です。
県内で大規模停電が起きているらしいですが、詳細は知りません。

我が家周辺は雨が降り続いていますが、大雨という程ではありません。
なんとかこの程度で終わる事を願いつつ・・・。

みなさま、お気を付けてお過ごし下さい。
posted by noriko at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月13日

かなり降っています

横浜は夕方に大雨注意報がでました。
雷、強風、波浪の注意報は継続中。

夜になって、雨の量が増えたみたいです。
これから明日朝にかけてかなり降るのかしら。

地域によっては警報級の大雨だそうですね。それも心配です。
恵みの雨ではあるのですが・・。

皆様お気を付けておすごし下さいね。
posted by noriko at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

部屋干しの助っ人

blogDSCN8209.jpg


部屋干しは、なんとなく湿っぽく感じませんか?
このサーキュレーターが役に立ちますよ。
洗濯物をぶら下げた下に置いて風を送っていると、カラリを気持ち良く仕上がります。

一辺が12センチ程度の大きさで
本来は、パソコンが熱を持った時とか暑い日に顔に当てて涼んだりしていたのですが、
角度が変わるので真上に向けて洗濯物の下に置いたら、気持ち良く乾くのを発見。
専用の除湿器を売っていますが、これで間に合わせています。

以前も書いたような?と思ったら、3年前にも書いていました。
posted by noriko at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月11日

洗濯日和は今日までらしい

今日は良い天気。
明日から週末は雨らしいので、冬の厚い物を洗濯するにはこの天気は助かります。

そろそろ7梅雨の兆しとか。
五月晴れをしばらく楽しみたいのにね〜。
posted by noriko at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月09日

三省堂

神田の三省堂が工事のために一旦取り壊しだそうですね。
141年とは驚きました。
神田神保町のランドマークと聞くと、本屋さんが立ち並ぶ道を探し回った私は恥ずかしい限りです。

閉店の日に沢山のお客様が集まったそうで、本離れと言われる現代にも、本を愛する人がこんなにいらっしゃると知ってほっとするような気がしました。

本の中に広がる世界、
それは小説であれ、専門書であれ、不思議な世界、限りなく広がる世界、夢、感動、知識。
購入して開いた時の、あの独特なにおい。
と言いつつ、このところ本らしい本を読んでないな〜。
精神の落ち着きを取り戻さなきゃ。
posted by noriko at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

海外旅行とPCRの謎

このGWで楽しみだったのは、海外旅行者のニュースでした。
それなのに、成田空港のインタビューが全くなかったでしょ。

さきほど読んだ記事でわかりました。
出国、入国、の検査数回。もし陽性なら隔離。国による違いはあっても大変だったらしいですね。
度の想い出はホテルに缶詰め・・冗談じゃありません。

目的も意味も不明なPCR.
キャリーマリス博士は天国で怒っていらっしゃるのではないかしら。
だって、ノーベル賞を取ったPCRに関し、
「これはウイルス検出の薬ではない。その目的に使ってはいけない」
と2019年夏に書いたら、数日後に急死でしょ?
誰だって謎に思いますよ。
これを知らない人が多いのもびっくりですが、お嬢様がこれを知らせるために活動をしていらっしゃるそうですね。
posted by noriko at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月08日

今夜の壇ノ浦

戦いには勝ったとはいえ、なんと悲しみを残す壇ノ浦でしょう。
勿論、そうなのですけれど。

以前、渡哲也さんが清盛を演じた時は、帝が生きている姿を義経にそれとなく見せるシーンがあった記憶がありますが、
今回も法王の言葉がそれを暗示していたような・・。

戦とは、勝てばお祝い・・という訳にはゆかず、いろいろな事がありますね〜。
三谷さんは今後どんな歴史を見せてくれるのでしょう、楽しみです。
posted by noriko at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ゴールデンウイークが終わる日

今日は日曜日。
間に飛び石平日はあったけど、ゴールデンウイークは今日で終わりですね。

昨夜は家の近所で、大きなゴロゴロケースをひいた人を数人見ました。
長い旅行からおかえりなさ〜い。

昨夜は近所のマンションの明かりも沢山点いていました。
皆さん、おかえりなさ〜い。
私は良い子でお留守番していましたよ(^^♪

明日から忙しい日本の日常がはじまるのでしょうね。

何よりも、休日が忙しい業種の皆様にありがとう。
そして、連休も関係無く動いてくれた交通期間や宅配の皆様に
心より感謝。
こういう人のおかげで日本社会は回っているのですよね。

わかるか!政治家諸君。
posted by noriko at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月07日

昨日は平日だったのか連休中だったのか

昨日は5月6日、3連休の後の平日だけど、1日おいて又土曜日曜。
連休の続きなのかなんなのか、このところ曜日感覚無し。

昨日は医療機関が営業している貴重な日だったので、病院に行きました。
連休の谷間の平日だからさぞかし混んでいるだろうと覚悟していましたが、それほどでもなかったです。
でも、綜合病院は疲れますね〜。
何か一つするために、あっち行ってこっち行って・・・。
近隣のクリニックはその点楽ですが、残念ながら検査機器が不足。

最近の医者は患者の顔も見ないでパソコンで検査結果見て薬の処方箋出すだけだ
という記述をSNSでよく見ますが、ほんとうに言いえているのを実感。
こうなると、患者が上手に使い分けする必要がありそうですね。
病院に慣れない私はつくづく思いました。
posted by noriko at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月05日

アメリカが利上げ発表

FRBが利上げを発表しましたね。
昨年からうわさがありましたが、遂に!
インフレ対策だそうです。

日本も物価暴騰で、一部の経済学者はインフレ懸念を発言していらっしゃいますが、
日銀や政府筋はどう考えているのでしょう。

誰か真剣に考えて下さ〜い。
私が心配してもどうにもならないのです〜〜。
posted by noriko at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記