2022年03月31日

グラグラ、ガタガタ、震度3





雨がふってきたな〜と思っていたら、またまた地震。

さほど強い揺れではなかったけれど、グラグラ、ガタガタしました。

横浜は震度3.

 

先日の大地震以来、地震が続きますね。

しかも、日本全国東西南北で。

気になりますね。と言ってもどうする事も出来ないのですけれど。

 

一方では、ワクチン社会がおさまらず、接種会場行の大型バスをよく見かけます。

いつのなったら自由な世界に戻れるのでしょう。

 

今夜の雨で桜はかなり散ってしまうかしら。

桜・・華やかですけどさみしい花ですね。

 
posted by noriko at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

電波時計が同じ家内で時差

隣の部屋に置いた2台の電波時計が、3分程違うのです。
受信の場所とか角度かな?と思って
先日、一晩同じ部屋においたけど、やはり合いません。

3分の差が影響するような生活では無いし、ちょっと面白くて、時々確認してしまいます。

カシオとシチズンは時間が違うのかな〜(笑)。
多分、私の設定というか操作がどこか間違っているのでしょうね。
posted by noriko at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月30日

桜が満開です

blogDSCN8159.jpg


数日前から曇天や雨が続いたのですが、今日は良く晴れました。
マンション敷地内の桜が満開です。足元には桜の絨毯が広がり始めています。
一番密集して咲いている枝を撮りました。

週末は気温が下がるそうですので、満開の桜が長くもつといいですね。
タグ:桜2022
posted by noriko at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月29日

値上げラッシュ

いつの間にか、あれもこれも値上げ。
光熱費も値上げ。
食べないわけにゆかないし、このまま値上げが続くと恐ろしいですね。
社会保障もジワジワと・・。

そんな中、国会議員の議員宿舎は家賃値下げだそうで、よくやるもんだと唖然(怒り)。


テレビはコロナやワクチンと、海外の紛争と、そして桜のニュースで浮かれていますけど、
私達を苦しめる多くの事がその陰で進んでいるのですから、目が離せません。
とは言え、ネットも主なサイトは同じ程度なので、ほんとうの出来事はなかなか入手出来ませんね。
フェイクかと思われる噂に、事実が隠れているのかも。
posted by noriko at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月24日

ワクチンの治験機関

今接種をいそいでいるコロナワクチンは、2023年春までは治験中、つまり臨床試験中の試薬ですよね。
接種する時に承認書類にサインしているように、何があっても自己責任。
ところが2023年春を過ぎると、万一薬害が起きた時には製薬会社の責任が訴えられます。

そこで、現在のコロナ、ワクチン騒ぎは来年までに終了だろうという見込みさえ、ネットにはありました。

ところが、新しいワクチンを製造中という噂。
そうなると治験期間が新しく伸びるから、みんなで再び実験に参加?

これらはツイッターその他のSNSでよく見る意見ですから、単なる噂かフェイクかわかりません。
テレビでは全く報道されません。
ただし、オミクロンに効く新しいワクチンが出来たなどというニュースが万一出てきたら、これは本当の事実と言えますよね。

接種をすすめる大臣の言葉やTV宣伝には、強制では無いという言葉が必ず添えられていますけど、今のワクチン接種は強制そのもの。
私達の命、一体何を信じて守ればいいの?
posted by noriko at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月22日

配送の皆さまに感謝

今日は道路が混んでいるらしくて、来る人の予定時間が遅れたり、宅配が遅れたりしています。
連休明け、天候、まん防解除なども影響しているのでしょう。

生活必需品を運搬する人達や、朝夕の通勤電車の人達
こういう人こそが世の中を動かしているのですよね。
お世話様です、ありがとう。

国や地域のリーダーと呼ばれる人達は専用車の送り迎え付きだから、世の中の様子など全く縁ない訳でしょう?
頭の中は次の選挙。その他はなんにも知らないし、考えない。
考えると情けないけど、それが本心でしょうね。
posted by noriko at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月21日

まん防終了で、何か生活変わるかしら

まん延防止重点処置は、明日から全面解除だそうですね。
では自由かというと、
終了後も引き続き、感染拡大の防止へのご協力をお願いします。

マスクして消毒して、人との距離を保って、あまり声を出さず・・
結局何が違うのか、わかりません。

その都度ふりまわされるのは、飲食店?
posted by noriko at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月17日

ケータイの地震警報が鳴らないのは何故

昨夜のような地震でも、ケータイの地震警報が鳴りませんでした。
以前は警報が鳴ってしばらくすると揺れはじめたので、心の準備が出来たのですけど。


鳴らない設定はしていません。
だって、誤報の時には鳴った事があるもの。

なんだか、気になる現象。

=====

今回の地震で大きな被害が出ている事を知りました。
該当地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
posted by noriko at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月16日

震度6強

最大震度6強だったのね。
横浜は4だったらしい。
今夜は寝付けない。
怖いよ〜〜〜。
posted by noriko at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

地震!大きかった





びっくりした!

ユラユラと、ガタガタと、長かった。

戸締り点検して、寝ようかな〜とうろうろしているところでした。

 

津波が既に到達しているようですね。

 

え?又地震警報が鳴ってる。

 
posted by noriko at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

電波時計は置き場所を選ぶのね

小さな電波時計を買いました。
電波が届きやすい所に置いて下さいと書いてあるから、ベランダのガラス戸の近くに置きました。
ところが、翌日になっても全然時間を表示しないのよ。

最近のマンションはラジオの受診も出来ないから、電波も届かないのかな〜、
でも別の部屋の電波時計はちゃんと受信出来るのにな〜
と思って棚に載せたら、たちまちに時間をキャッチ。

置いた場所が畳の上だったからだめらしい。
はじめと同じ場所に、試しにCDケースに載せて置いたらちゃんと時間を表示してるじゃないの。

場所を選ぶ、というか、硬い所に置かないとダメな事を知りました。
世の中知らない事ばかり。
生きているって楽しいわね(^O^)
単に、私が無知ってことでした。
posted by noriko at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

そんなに暖かくない

昨日も今日も、テレビでは「暖かいですね〜。桜が咲き始めてますね〜」と盛り上がり中。
でも、そんなに暖かくなくて上着が必要な感じです。

さきほどは、
そんなに暖かくないですよね〜。
とおっしゃる方に出会いました。
「テレビ局のスタジオにいる人は外の気温などわからないんじゃない?」
と、思わず笑いました。
そうでしょうね。

でも植物たちは春を感じているようで、ベランダのわずかな花も開花しています。
ウクライナの人達にも春が来るように、祈るばかりです。
posted by noriko at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月14日

ホワイトデイ

気が付けば、今日はホワイトデイ。
ハッピー・ホワイトデイという言葉はあるのかしら?

バレンタインデイに沢山のチョコレートを頂いたモテモテの男性は、お忙しい日。
お財布もお忙しい事でしょう(^O^)
バレンタインデイにプレゼントをした女性達は待っていますから、どうぞよろしく。

何もプレゼントしなかった私は、何も頂けないさみしい日です。

若い日は楽しかったな〜と、しみじみ思うのが、私のホワイトデー。
posted by noriko at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月13日

アボカドサンドと玉子サンド

ホットサンドばかり食べていたら、ふかふかしたサンドイッチが食べたくなって、今朝はアボカドでサンドイッチを作りました。

アボカドは少しつぶし気味、スライスキューリと混ぜて、マヨネーズ&オリーブオイル。
緑色なので春らしいでしょ。
blogDSCN8115.jpg


こちらは先日作ったタマゴサンド。
時々無性に食べたくなるのです。
blogDSCN7727.jpg


どちらも美味しかったです。
ごちそうさま〜。
posted by noriko at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月12日

報道規制

日本では、暖かくなったとか桜の開花が近いとかうかれていますけど、ロシア・ウクライナの情勢はますます厳しくなっているようですね。
現地では報道の規制が厳しくなったようですから、ニュースではほんとうの様子がわかり難くなるでしょうけれど。
権力者達のおもわくや事情は私には縁遠いですが、一般市民の苦労が思いやられます。


経済面の制裁は続いているようですが、デフォルトになったらどうなるのでしょう。
日本もかなりな額の債権を持っているそうですから、もし不履行が起きると、私達の税金は紙くず?

世の中はほんの一握りの人で動かされ、犠牲は底辺の庶民。
これでは古代からの歴史を繰り返しているだけじゃないですか。
科学ばかりは発達しても人間は進化しないのでしょうか。

怒っても心配しても、私ごときオバサンには何も出来ないけれど、
せめて、現地の人や国外避難した人の安全を祈るばかりです。
posted by noriko at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

富士五湖の地震

昨夜未明と今朝、富士五湖が震源の地震があったと知りました。
最大震度が3以下だとテレビの地震速報は出ませんけど、
富士五湖と聞くと、富士山噴火を思わせられて気になります。

同じ日に二回地震があったのは、昨年の12月以来ですね。

世界各地で大噴火が起きている昨今なのですけど、日本は大丈夫なのかしら。
posted by noriko at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月10日

お子さんのワクチン接種について

私には、今回のワクチン接種に該当する年齢の子供も孫もいませんが、ご両親達が悩んでいらっしゃる様子はニュースで見ています。
こんな時に気になるニュースを読みました。

米フロリダ州の公衆衛生局は7日、新型コロナウイルスのワクチンについて、
健康な子どもには接種させないよう勧告する方針を明らかにした。
というニュースです。
健康な子供?では病気を持つ子供だけ打たせるのかしら。
日本政府はワクチン接種を熱心に呼び掛けていますよね。

もう一つは
コロナ死者の10人中9人はワクチン接種者だったというイギリスからの結果報告です。

これだけワクチン接種した人が多ければ、こういう結果になるのかな〜と思いつつ、気になる記事ですね。

テレビでは報じられないニュース、ネットを飛び交うニュース。
どれも鵜呑みにはしませんが、それなりのニュースサイトに出ているので、
やはり気になります。
posted by noriko at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月09日

パプアニューギニアの大噴火

昨日のパプアニューギニアの大噴火は、日本には影響が無いそうですね。
昨夜深夜に発表されたそうです。
ひとまずは、よかった。
トンガの時はびっくりしましたものね。

でも、現地はどうなっているのか心配です。

地球上の遠い所で起きた事で影響を受けるのは怖いですね。
自然現象であれ、紛争であれ、関係無いと言っていられません。
世界中が平和で幸せに、というのはなんと難しい事でしょう。
posted by noriko at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月08日

パプアニューギニアで大噴火

大きな噴火があったようですが、日本にも影響があるかどうか、調査中だそうですね。

日本時間で今日夕方だったようですから、まだわからないらしいです。
トンガの時には津波が起きましたけど、今回はどうか、気になります。
posted by noriko at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今朝は寒さにびっくり

今朝は寒かったですね〜。
寒くなったり暖かくなったり、
三寒四温とか、一雨ごとの暖かさとか、
日本語は繊細で美しいこと。

春近しという心弾む気分になれないニュースばかりですが、
春と共に心も温まる日が来るといいですね〜。
posted by noriko at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記