2021年12月31日

ヒヤシンス

昨日は暖かかったので買い物にでて、途中で見かけたヒヤシンスの鉢植えを買いました。
以前は、冷蔵庫で栽培した事もあるのですが、引っ越してからは初めて。
久しぶりのヒヤシンスです。
三つ植えてあって、ミックスカラー。
花言葉は、「変わらぬ愛」
はい、私の愛は変わりません(^^♪

鉢に植えたヒヤシンスを買うのは初めてなので、いつ頃咲くのか楽しみです。
時々写真を撮りますので、見守って下さいね。

blogDSCN7999.jpg

タグ:ヒヤシンス
posted by noriko at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

寒い、冷たい、寒過ぎ

なんでしょ、この寒さ。冷たさ。
玄関周りややベランダをちょこっとお掃除する予定だったのですが、や〜めた。

大晦日にはよく除夜の鐘やカウントダウンに出かけたものですが、こんなに寒かった記憶はありません。
今夜は氷点下になるとか。
強風注意報も出ていますね。
温暖化って・、どこ・・??
posted by noriko at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月30日

風が強いけど、寒くない

玄関を出て、風の強さにびっくりしましたが、寒くないですね。
明日からぐっと気温が下がって厳寒の年越しとか。

来年はスーパーの休日が長くなると聞いたので、近所のお店の休業予定を点検してきました。
元旦だけ休んで2日から開くお店が多いので一安心。
店員の皆様に感謝です。
今日からもう閉まっているカフェを一軒発見! あ〜そうですか(^-^;。

いつもより大きな買い物をかかえた人達。
カートを持って買い物に出かける家族連れ。
あっちこっちでは店頭に長い行列。
こういうのが暮れの姿ですよね。
ウイルス報道に振り回された1年でしたが、普段の生活に戻りつつあるのでしょうか。

少しほっとしました。

さて、これからちょっとお掃除して、鏡餅を飾りましょうか。
良い年を迎える準備です。
posted by noriko at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月22日

冬至ですか

最近は、日本古来の節季を忘れそうです。
やはり、コロナコロナと毎日聞いているせいでしょうか。

ユズを買い忘れましたが、カボチャは食べました。
昔の家では、柚子は普通に庭にあったのでしょうか。

あらためて、いろいろな風習を大切に守りたいものだと思いますが、
ユズを買い忘れるような私ではダメね。
posted by noriko at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月20日

寒い筈です。エアコンが冷房になってた

エアコンつけたのに、寒くて寒くて・・・。
気が付いたら、冷房になっていました!
久しぶりに付ける時にいじくりまわしたのでしょうか。
馬鹿ね〜。

暖房にしたら、暖かくなりました。
冬は暖房にするべしと知った (笑)。
posted by noriko at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月17日

寒くなったので、やっぱりエアコン

足元ヒーターだけで充分だと思っていましたが、これだけ寒くなると、やはりエアコンも点けています。
あっちこっちに温度計があり、時計にも温度が表示されているのに気が付いてから、温度が気になってしょうが無い(^O^)。
でも、朝起きた時も20℃以上はありますから、以前住んでいた戸建てと違い、集合住宅は保温性があるのですね。

リビングよりキッチンの方が1度以上高いのは、リビングは外に面しているし、キッチンは調理に火を使うからでしょうか。キッチンで動いている私の体温かな?
posted by noriko at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月15日

スキレット

もう一つ、スキレットを使った時短料理。
肉を焼いて、脇でピーマンをいためて、そのまま食卓へ。
食器に移すより冷めないから、美味しく頂けました。

DSCN7966blog.jpg


この時は大根を沢山おろして、おろし醤油で食べました。美味しかった〜。

食べるの大好き、作るのは時短、片付けが大嫌い(^O^)
使った後のスキレットは、キッチンタオルでなでながらお湯をかけて、乾かしておしまい。
私のフライパンも中華鍋も鉄製ですが、同様な使い方で数十年使っていますから、これでいいんじゃない?

ごちそうさまでした。




タグ:スキレット
posted by noriko at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

スキレット

数年前にスキレットを買ったのですが、手入れや扱いの注意書きがゴチャゴチャ書いてあるので、面倒くさくなって使わなくなりました。
でも、要するに鉄のフライパンでしょ?
最近は気に入って、愛用調理具になりました。

DSCN7965blog.jpg


これは数日前、冷凍食品の肉団子の残りをコロコロいためて、熱が通ったら脇で玉ねぎをいためて、最後に、水、醤油、酢、みりんを回しかけて出来上がり。
酢豚風で美味しかったです。ピーマンやニンジンがあればもっとよかったけど、なにしろ家庭料理ですから(^O^)

ごちそうさまでした。





タグ:スキレット
posted by noriko at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月14日

足元ヒーターはよく温まる

今年の夏に、安い温度計を買いました。
洒落たインテリアになる気象計はあるのですが、数字ではなくて針なので、わかり難いのですよね。
今回買ったのは、温度と湿度だけ大きな数字で表示されて見易い、しかも安かった。

そこで気が付いたのですが、壁のエアコン付けるより、足元のヒーターをつけた方が温度が上がるじゃないですか。
小さなヒーターで、数年前に脱衣場用に買った安物なのに、こんなに温まるなんて!

そんな訳でこの冬はエアコンよりも足元ヒーターが活躍中です。
電気代は・・・どう変わるかしら。
posted by noriko at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月13日

アメリカの大竜巻

大統領によれば、今回の竜巻は史上最大だったそうですね。

息子の町は直撃はなかったけれど、ネットが繋がらなかったと聞きました。。
その前に大雨が降りヒョウだかアラレだか降って、竜巻の前兆によくある気象だそうですが、この時期にまさか?と思ったそうです。
いつもなら、春から初夏ですものね。

世界的に異常気象でしょうか。
posted by noriko at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月07日

群発地震、トカラでも伊豆大島でも

トカラの地震が続いてニュースにもなっていますが、
伊豆大島近海でも、群発しているのですね。

日本は地震大国とはいえ、これだけ続くのは気になります。
posted by noriko at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月04日

カバがコロナ感染したって

ベルギーで、カバの親子がコロナ感染したそうですね〜。
たまたま検査したら陽性だったという事でしょうけれど・・。

猫科や類人猿は今までに陽性事例がありましたが、カバははじめてだそうです。
人間も動物の一種と思えば、不思議ではないかもしれないですね。

私には、パパイヤとかタイヤが陽性反応した方が大笑いでした(^O^)。
posted by noriko at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月03日

富士五湖震源の地震

あ〜、びっくりした。
6時半過ぎの地震は横浜でもかなり揺れました。
もう目が覚めていたのでびっくりしました。

同じ震源で、
午前2時台から続いているのですね。
怖いですね〜。
posted by noriko at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月02日

東京オリンピックの膨大なツケ

コロナ下で開催された東京オリンピック、4兆円かかったとか。
もう終わったと思いきや
施設の管理費や、今も使っている人件費で、
膨大な経費を使い続けているそうですね。
誰が払うのよ!

国民一人の税金がいくら使われているかという計算を見て、仰天。
posted by noriko at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

昨夜と今朝の地震

茨城南部で、夜中と今朝地震があったのですね。
夜中の地震は震度4、横浜も揺れたようですが、寝ていて知らなかったです。
昔は震度4というとかなり大騒ぎしましたけど、最近はニュースの話題にもなりません。


地震が多いですね〜。
震源が富士五湖とか東京23区と聞くと、不安です。
posted by noriko at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記